後悔は少なめのMY LIFE

労力と金銭は惜しまないstyle

独断による関西圏劇場レビュー

感想以外の日記も書いてみたいけどお洒落関係は何となくBBAてきに憚るものがありまして。
ならば観劇オタクとしてはこれでしょう!
というわけで趣向を変えまして、これまでに行ったことのある劇場の個人的レビューです。
但し、私が書くのでメジャーな劇場以外の小劇場が多いです。小劇場はだいたいのキャパを明記。


梅田芸術劇場メインホール
グランドミュージカル他有名舞台を大阪でやるならここが多い。梅田から少し離れているけど飲食店には困らない。3階はサイドの花道でのシーンや客席降りがあると見えないので蚊帳の外状態になる以外はそんなに見辛くないしグランドミュージカルならB席でお値段手頃だし好き。

シアタードラマシティ
後方でも見易くて大好き!電波は弱い。
真ん中通路のすぐ後ろ(16列?)が位置が高くなっているので遮るものがなくて快適。一番見易い席だと思う。

サンケイホールブリーゼ
1階は後方でも見易いけど2階が2階分以上に上なので好きではない。ロビーは白基調でキレイ。トイレもキレイ。ブリーゼ内飲食店は半券提示で割引がある。エレベーターが複数あるので初めてだと分かりにくいかもなのでエスカレーター推奨。

HEPホール
時間帯によってはエレベーターがホールのある8階止まらない。また休日は常にエレベーター待ちでいっぱいなのでエスカレーター推奨。
座席は前方フラット、後方段差に椅子を置くレイアウトが多いので推しがいなければ後方で観る方が好き。お祝い花はフラスタは贈れません。
席はだいたい150くらい。

ナレッジシアター
ブルーシャトルプロデュースさん御用達劇場。
大阪駅直結とはいえグランフロントの北なのでまあまあ歩く。前方フラット後方段差で可動式椅子。
飲食店はたくさんあるが大抵どこも混んでいる。
キルフェボンは1時間以上待ち当たり前。

モンカフェ
劇場ではないけど一応、観劇で行ったのでカウントします。詰め込めるだけ詰め込んだら50人くらいは入れると思うがそもそも大人数向けの演目をやるところではない。

グランキューブ大阪
演劇で行ったことがないのにカウントしてしまった(おい)。行ったのは電王のファイナルツアーだっけ。なんか上がるのに時間かかったことしか記憶ない←

フェスティバルホール
演劇で行ったのは新しくなってから。
3階バルコニー席は高所恐怖症にはつらかった。
あるツテで座った1階のボックスシートの1つ置いて隣にかつみ・さゆりが居たことがw
ゴージャスな作りなのでお洒落して行きたい。

中央公会堂
ネオ・ルネッサンス様式がお洒落な国の重要文化財。座席の傾斜は後方がほんの少し緩やかになっている程度。市役所、美術館、公園が近くにあり、オフィス街でありつつも癒しスポットだと思う。

ABCホール
こちらも可動式椅子。前方にXA、XB列を作って会議室みたいな椅子を置くことが多い。段差のある中でもD、E列が見易いと思う。電波弱い。
椅子は隣の動きが響く。2時間以上は尻が死ぬ。
福島周辺は隠れ家的なお店が多いので飲食には困らないはず。梅田からも歩けます。

NHKホール
大昔に初めて新感線観に行ったのがここでした。
他は日テレ主催の八犬伝くらいかな。坂道あるけど少し歩けばオフィス街でカフェ、飲食店はまあまああったはず。

メルパルク大阪
駅から見えているのに遠い。行き方覚えたらそうでもないけど久しぶりに行った時に出る場所間違えてえらい時間かかったことが。周辺カフェは少なく駅ナカは新大阪なので常に人いっぱいです。テニミュ若俳舞台が多いのでホール前のビルのスタバはオタクに占拠される。2階でも見易いのは列が少ないからだと思う。

OBP円形ホール松下IMPホール
何度か行ってるけどどちらも印象があまりない…
家から徒歩で行ける。飲食店はそれなり豊富ですがマチソワにオタクがバッティングしてしまうのを避けたい場合は京橋まで戻りましょう。

森ノ宮ピロティホール
隣接のキューズモールが出来て飲食店は少し増えたけど土日は一般客も増えるからマチソワカフェ難民になるかも。半券提示で割引あり。100均あるから場所確保できたらお手紙も書けるしプレのラッピングも買える。私は玉造方面のカフェまで歩く派。
裏側のサブホールは横長で壁が鏡ばりになっている。Patchが過去に舞台やイベント、公演の稽古で使っていたが本ホールで公演がある際は使えなくなるらしい。

オリックス劇場
キャパの割に座席の感覚が狭い。3階怖い。
2階で観るなら左右の出っ張りより断然センター。
個人的には1階後方よりこちらです。
オフィス街ですがお洒落タウンが近いのでカフェも充実していると思う。

インディペンデントシアター1st
リニューアルしてからまだ行ってないので以前のレビュー。駅からすぐにも関わらず初めての人は必ず迷う。入口が超分かりにくい。ロビーはなく2階のスペースで物販や面会やったりする。男女兼用トイレが1つしかなく来る前に済ませてねアナウンスあり。新しいところはトイレの数が増えたらしい。
目一杯入れても70くらいだったけど新しいところもそのくらいなのかな?

インディペンデントシアター2nd
ここも初めて来る人にはとても分かりにくい。
Googleマップに頼ると裏口に辿り着くらしい。
キャパはスタンダードな舞台で180くらい?
舞台の部分がないから両面舞台も作れる。
飲食店はたくさん。オタク街の中なので客層は完全にそちら。観劇三昧も近くにあるよ。

トリイホール
去年一度行っただけですが、難波の繁華街の中なので飲食店豊富。エレベーター降りてすぐ劇場みたいな感じなのでロビーと呼ばれる場所はない。去年行った時はそのエレベーター降りたスペースで受付、物販やっていた。キャパ100くらい。

難波周辺は他に道頓堀ZAZA、吉本漫才劇場、なんばグランド花月と吉本系の箱に演劇を観に行きましたが正直印象薄い…すみません。いずれも繁華街の中なので時間潰しには困りません。

近鉄アート館
ここも可動式椅子で舞台が複数通りに作れる。
3面が好きです。スタンダードな場合は前方フラット、後方が階段席になります。しかし可動式椅子は座り心地悪いのが難。ロビーはゆったり。
百貨店内にあり駅直結なのでこちらも飲食店関係は豊富です。

芸術創造館
大阪市の施設なので使用料がお手頃なのか小劇場演劇がよく行われ稽古にも使用される。京阪地下鉄いずれも駅から徒歩15~20分。マチソワ間に時間潰せるカフェもあるにはあるけど地元の人の馴染み風で少し入りづらいかも。少し離れたところにモスやミスドあり。千林商店街もありますが初心者は迷子になるのでおすすめはしない笑。
キャパはここも椅子を置いて座席を作るタイプで100ちょっとくらい。

吹田市文化会館メイシアター
一度行ったきりでしかも小ホールだった。
JRから歩く上に分かりにくい。阪急だと駅降りてすぐ。飲食店はホール内しかない。小ホールはぐるっと囲むような半円形ぽい客席で椅子も半円形の背凭れの頼りないソファみたいなのだった。

岸和田市立浪切ホール
私が行ったのは小ホールの方ですが大ホールはよくコンサートが行われているらしい。最近はペダステもやった。とてもスタイリッシュな外観。
駅からはけっこう歩く。徒歩10分とあるけどもっとかかる。ひたすら海に向かって歩くと着く←
巨大ショッピングモールが隣接。

宝塚大劇場
ヅカヲタの夢とロマンが詰まったお城。聖地。
通称ムラ。行けばわかりますが長閑な風景がまさにムラ。宝塚歌劇団のホームなのに東京宝塚劇場の方がチケット難なのはやはり村だからなのか←
ホスピタリティーの高さは群を抜いていると思う。
劇場内にカフェレストラン多数。公式ショップキャトル・レーヴでは当たり前だけどクレカが使える!
(いやこれ大事よ?)お菓子類のお土産も充実。
劇場全体がテーマパークみたいなものだと思う。
劇場外だと阪急ソリオか花のみちセルカがある。

アイア2.5シアター神戸
これを書いている時点でまだオープンしていない旧オリエンタル劇場です。
キャパは適度に大きく椅子はお尻に優しい。
遠征民に優しい新神戸駅直結。
個人的にはとても好きな劇場ですが、何せ入っているオリエンタルパークアベニューがほぼ廃墟。
再開発は劇場以外だと色々ありそうなのでどうなるか分かりませんが早くカフェを充実させてオタクに優しい2.5シアターになってほしい。

あましんアルカイックホール
私はハイステでしか行ったことないのだけど、確か忍ミュの聖地ですよね?(忍ミュは門外漢…)
阪神尼崎駅から立体遊歩道使って5分と案内にありますが実際にはもう少しかかる。メルパルクと同じで見えているけど遠いパターン。ロビーは広々としていて赤いソファが素敵。2階も見易い。
しかし周辺は飲食店が少ない。サイゼくらいかな。
またホテルも少ないから泊まっているところやご飯食べに行くところも限定されるのでキャストは気をつけた方が良い。

兵庫県立芸術文化センター
兵庫で大きめの演目やるならここの「阪急中ホール」が定番。西宮北口駅下車すぐ。
西宮阪急が側にあるので飲食関係はそちらで。
しかしここも休日は一般客で混む。大きめのホールは中にカフェ入っていることが多いけどオタクはそんなに利用しないイメージ。

伊丹アイホール
35ブロックの可動床によって舞台と客席を自由に設営可能、だそうで詳しいキャパは不明ですが広さから推測すると200近くは席作れそう。先日行った演目はゆったり作られていてとても見易かったです。近くにイオンあり。

神戸アートビレッジセンター(KAVCホール)
一度行ったきりで記憶が薄れている←
複合文化施設なので演劇以外にもカルチャー系催しに使われたりする。周辺は飲み屋が多かったような。新開地は風俗街あって治安が…とか聞くけど普通の下町でした。

京都劇場
その昔、ジャニーズの公演がロングランで行われていた劇場。大野智くんが嵐になる前の時代です。
JR直結なのでソワレの終わり時間によっては最終新幹線に乗って帰れます。2階の座席列が多い劇場は後方だと見辛い典型だと思う。去年の刀ステで最後列最下手というなかなかのクソ席に座り映像が半分くらい見えなかった経験。

滋賀里劇場
オープンして間もない劇場。道路に面した建物は劇場ではなく事務所ぽい。劇場はその奥にあります。プレハブみたいな建物なのでお世辞にもキレイとは言えなかったけど、ザ小劇場という感じで好きです。周辺は田舎の住宅地で何もありません。
私が行った6番シードさんの公演は公演後のBBQがあるので事前に飲み物も用意されていましたが、今後ここで観劇する場合、飲み物はJR唐崎駅周辺で調達した方がいいかも。コンビニは京阪の線路沿いにあります。ちなみに京阪の滋賀里駅無人駅。
キャパはどのくらいなのかなあ。100もいかない感じかしら。舞台の広さ次第で変わると思う。


以上、中にはこのブログを読んで下さる方にはほぼニーズがないと思われる劇場もありますが、私が行ったことのある劇場を基準に書きたいだけ書きました。本当はイベントスペースやカフェやもっとローカルな劇場もありますがキリがないのでこの辺で。

今月はまったり過ごす予定なので間を空けないで推し活日記とCOCOON月星を書きたいです。